テーマ・趣旨
NOTO・SUZU Circular Economy Tour GLOBAL INNOVATION PROJECT
世界中の地域が抱える(抱える可能性のある)社会問題、社会課題が山積している奥能登の地で、「里山・里海」資源を活かした、豊かで住みよいコミュニティづくりによる、「地域創生」への取り組みを体験し、交流頂くコトで、多様な「ヒト・コト・トキ・エン」に触れ合い、コミュニティとは分断ではなく、つながりであるという原理原則を発信する機会とする。
また、同期間に開催される奥能登国際芸術祭2023との連携により、ローカルとアート&デザインを融合させた地域の財(たから)に「Nature・Culture・Nostargy・Humanity」を感じて頂くコトで、新しいローカルコミュニティモデルのカタチを発信する機会とする。
開催日時
2023年10月16日(月)~2023年10月17日(火)
場所
珠洲
概要
ー オリエンテーション
国際交流事業(全国大会特別分科会)全体企画の説明
能登・珠洲の里山里海 日本の原風景に触れる
ー 視察・体験 世界農業遺産能登・珠洲『ART× 伝統 × 経済』視察ツアー
NOTO・SUZU Circular Economy Tour
世界遺産とARTで繋がるSUZU WAYの未来。
ー 研鑚 持続可能な未来コミュニティデザインサミット
Art & Circular Economy & Global community
里山里海、人と自然が共に育んできた日本の美しい暮らしと世界と共に創りたい持続可能で心豊かな未来のコミュニティデザインを構想する
ー 交流 能登・珠洲の伝統と美食の国際レセプションパーティー
<レセプションパーティー>
能登・珠洲の美食とおもてなし・国際交流会
人と自然の対話。 八百万の神々の世界『あえのこと』を体験
<美食の交流会>
能登・珠洲の美食と伝統的おもてなし「ヨバレ」体験
参加費
2,000円〜75,000円